« 2012年12月 | |  おしゃれ部屋HOME | | 2013年02月 »

松本のもとき開智店&Gargas

中町通り散策後は、北上して松本城公園の中を再び通って、やってきたのはお蕎麦の有名店「もとき開智店」。
こちらで遅めの昼食を頂きます。

motoki_f.jpg

店内はほぼ満席。が、ちょうどよく空いた座敷席へ〜。

今回オーダーしたのは、ざるそばと天丼の"ミニ天丼セット"1,300円。

motoki_soba.jpg

先にざるそばが来て、いただきます。
蕎麦は、半透明でツルツルとしてて、長さは短め。
いままで食べたことがないような蕎麦で、まずいわけではないのですが、なんかちょっと違和感というか、慣れないというか。。。(^^
でもすぐに完食してしまい、あとから来たミニ天丼でガッツリ腹ごしらえ☆

(ネット上を調べてみると)お蕎麦は好みが分かれるようですが、お蕎麦好きな人はぜひ一度試してみてください。

もとき開智店【HP
長野県松本市開智2-2-32
TEL. 0263-36-3410
営業 (全日)11:00〜15:00
(平日)17:30〜20:00 (土・日・祝)17:00〜20:00
定休 火曜

お店を出たあとは、旧開智学校に戻り、車で5分ほど移動し、やってきたのは昔の蔵を利用した、雑貨&ギャラリーの「Gargas(ガルガ)」。

gargas_f.jpg

蔵造りがよいかんじですよね〜。
中へ入ろうと思ったら、店内の人たちがみんな食事してるんですよね。
『えっ、雑貨&ギャラリーじゃないの?』と混乱、中へ入る勇気がなくて退散してきました。

あとで調べてみると、どうやらカフェ&雑貨&ギャラリーなんですね。
いや〜、珍しいミスをしてしまいました(><)
(写真で見る限り)中も雰囲気良さそうなので、もったいないことをしてしまいました。。。

Gargas【HP
長野県松本市深志3-10-26
TEL. 0263-39-5556
営業 11:00〜20:00
定休 火曜、第1・第3月曜

松本の雑貨屋巡り(><)

かりんとう屋敷を出たあとは、中町通り近辺の雑貨屋などを巡ることに。

まずは、かりんとう屋敷のちょうど裏側、蔵をリフォームしたお店として有名なカレー屋「デリー」。

deli_f.jpg

残念ながらこの日は水曜日でお休みです。。。

デリー【HP
長野県松本市中央2-4-13
TEL. 0263-35-2408
営業 11:15〜18:00
定休 水曜

つづいて、中町通りを東へ。
途中、こちらも蔵を利用して喫茶店にした"蔵シック館"を横目にずんずん進んで、やってきたのは器と雑貨のお店「陶片木」。

が、こちらも水曜お休みです(><)

陶片木【HP:なし】
松本市中央3-5-10 中町通り
TEL. 0263-32-0646
営業 10:00〜18:00(冬季は〜17:30)
定休 水曜、第3火曜

つぎに、近くの小路を女鳥羽川へ入っていくと、そこには1868年創業の老舗旅館「まるも」。

marumo_f.jpg

『松本に行ったら一度は泊まりたい』と多くの人に思われている人気の宿です。
外観からも、アジのあるよい雰囲気なのがわかります。
私も機会があれば一度泊まってみたいですね〜。

まるも旅館【HP
長野県松本市中央3-3-10
TEL. 0263-32-0115

最後は、西方向へ。
かりんとう屋敷の前を再び通り過ぎ、大通りに入ったところにあるアンティーク雑貨の「tonico」に。

不定休とのことでしたが、こちらもお休み。。。
あ〜、もう火曜、水曜はお休みが多くてダメですねぇ(T.T)

tonico【HP
長野県松本市中央2-4-1 2F
TEL. 0263-34-6621
営業 12:00〜18:00 ※不定休

松本の鈴木印刻店&かりんとう屋敷

松本城を出て南下、松本の2大ストリートのひとつ、ナワテ通りへ〜。
ナワテ通りは女鳥羽川沿いの細い通りで、長屋造りの店がひしめいています。

nawate.jpg

しかし、この日は水曜日だったので、閉まっているお店が多かった(><)
通りの中央あたりには、カエル大明神。

nawate_flog.jpg

カエルがナワテ通りのマスコットだそうw

そして、やってきたのは『鈴木印刻店』。

inkok_f.jpg

オリジナルの"焼印"を製作してくれるというので有名で、ガイド本には必ず載っているお店です。

inkok_y.jpg

ホントに作るとするとそこそこ費用がかかりますが、店頭の焼印(サンプル?)を眺めているだけでも楽しいです♪

ほかにも、店頭には古道具・雑貨が色々置かれています。
探したら、掘り出し物も見つかるかも!?(^^

鈴木印刻店【HP
長野県松本市大手4-3-18
TEL. 0263-32-7136
営業 09:00〜21:00
定休 毎月2回ほど不定期の日曜


つづいて、川の反対側、2大ストリートのもうひとつ、中町通りへ移動。
まずやってきたのは『かりんとう屋敷 蔵久』。

karinto_f.jpg

こちらは2つの蔵をリフォームし、色々なかりんとう土産を販売している"花林糖ショップ"と、カフェも併設した"揚げ工房"で構成されています。

karinto_door.jpg

↑こちらは"花林糖ショップ"の入り口。
オーソドックスなものから変わり種のものまで、数多くのかりんとうが売られています。
もっとも、私の興味はかりんとうよりも蔵の方でしたけどねw

カフェの方には寄らなかったのですが、"かりんとう饅頭"が美味しいらしいです。しまったぁ(><)

かりんとう屋敷【HP
長野県松本市中央2-4-13
TEL. 0263-36-2165
営業 10:00〜17:00
定休
4月〜11月:無休
12月〜3月:水曜

国宝 松本城

旧開智学校のあとは、歩いて5分ほどの松本城へ♪

ma_castle_f.jpg

日本最古の5重6階の天守閣を誇る、松本のシンボル・松本城。
姫路城・彦根城・犬山城とともに、国宝城郭のひとつなんですね〜。

ma_castle_f2.jpg

外観も美しいですが、中もかなり昔のまま保存されているようで、すごく良かったです。
さすが国宝♪
"石落とし"や"狭間"など、城は軍事要塞なんだよなぁ〜と再認識させられます。
大阪城のような、中は鉄筋コンクリ造りでがっかりってケースもなきにしもあらずですからねw

そうそう、ただし、階段などは急で年配の方が登るのはひと苦労のようでしたね。
まぁこれは、古いものをそのまま残そうとすれば、しょうがないですが。。。

ma_castle_land.jpg
↑最上階の窓からの眺め。
市内を一望できますが、廻縁(ベランダ)はないので外に出ることは出来ず、視界は狭いです。
また、天守六階の天井には二十六夜神が祀られていて、興味深い☆

ma_castle_geo.jpg
↑こんなジオラマ・人形もw

いや〜、松本城よかったです。こうなると、残りの国宝三城も制覇したくなりますね〜。
いまのところは、姫路城を新幹線から観たことがあるだけなんですよねw

国宝 松本城【HP
長野県松本市丸の内4-1
TEL. 0263-32-2902
観覧 8:30〜17:00
定休 12/29〜1/3

Menu

Profile

市朗。
30代。O型。おとめ座。
横浜在住。一人暮し。
建築学科卒。木フェチ。
F.L.ライトやハンス・ウェグナーが好き。
TRUCKの家具にも憧れます。

Trackbacks

Link