| おしゃれ部屋HOME |

桜の五稜郭

いよいよ北海道旅のクライマックスです。

桜の名所・松前公園から函館の桜の名所・五稜郭へ~。
五稜郭は旅初日(ちょうど一週間前)に行きましたが、満開になった桜を見るため再訪です(^^

松前から車で1時間半ほど走って到着♪

5tower_f_s1.jpg

やっぱり一週間前より断然キレイだ。
城郭の土手などに植えられた桜が一斉に咲き誇り、圧巻の絶景になってます。

→つづきを読む♪ "桜の五稜郭" »

おぐら&北前船松前

(前回の)「松前藩屋敷」のお土産屋で見かけたのが、"松前産天然岩海苔"。
絶対量が少なく、全てが手作りなため、地元以外ではほぼ流通しておらず“幻の岩海苔”と呼ばれているそうです。
で、お値段は高く、とても手が出ませんでしたが、観光パンフを見ていたら、この海苔を使った蕎麦が食べられると載っていたので、そちらに向かうことに。

やってきたのは、松前公園前の城下通り沿いにある「手打ちそば おぐら」。
昼飯時だったので、20分ほど待たされてようやく入店。
注文したのは「松前花巻」900円。

ogra_soba.jpg

→つづきを読む♪ "おぐら&北前船松前" »

松前藩屋敷

(前回の)「松前公園」を奥に通り抜けると、江戸時代の松前の姿を再現したテーマパーク「松前藩屋敷」があります。

matuhan_f1.jpg

入場は有料(360円)。100円割引になる、松前城との共通入館券もあるのですが、知らずに松前城に入り、こちらで松前城の入場券を提示したら、共通券扱いにしてくれました(^^

→つづきを読む♪ "松前藩屋敷" »

桜の松前城&松前公園

(前回の)「トラピスト修道院」から車で1時間20分ほど走り、松前城のある「松前公園」に到着(^^

matujo_f1.jpg

白い城が桜のピンクに映えますねぇ~♪

でも、思ったよりコンパクトな天守でした。
元々は、黒船来航の翌年(1854年)に竣工された、旧式築城では日本最後のお城なんだそう。
1949年に火事で焼失、1961年に復元されたので、現在のは鉄筋コンクリート造です。
中は、よくあるパターンで資料館となっています。

→つづきを読む♪ "桜の松前城&松前公園" »

北斗のトラピスト修道院

北海道旅行最終日。
函館まで桜前線が北上してきたので、桜の名所でもある「松前城公園」を目指します。

と、その途中、連れに『トラピストクッキーで有名なトラピストに行こう』って言われ、立ち寄りました。
じつは、よく知らなかったので『工場見学?』と思ったのですが、到着したら男子修道院でビックリしました(笑)

trappist_fk.jpg

国道228号線から踏切を渡り、全長800mほど続くポプラ並木を抜け、駐車場に車を駐め、長い階段を上って、門にたどり着きます。

→つづきを読む♪ "北斗のトラピスト修道院" »

ラビスタ函館ベイ

(前回の)「ドライブインかなや」から一路、函館へ~。

1時間半ほど車を飛ばして、今宵の宿「ラビスタ函館ベイ」に到着♪
ベイエリアにある、函館でも人気の高いホテルです。北海道最後の晩なので、ちょっとだけ奮発しましたw

lavista_f.jpg

ホントはデラックスツインに泊まりたかったのですが、安さに負けて[お部屋はホテルにおまかせ]プラン(朝食付8,000円/泊)を予約(^^

→つづきを読む♪ "ラビスタ函館ベイ" »

洞爺湖&長万部のかにめし

登別温泉のつぎは、美しい景観で有名な洞爺湖を目指します。
道央自動車道に乗り、虻田洞爺湖I.C.で降りて、洞爺国道を数分走らせると洞爺湖にぶち当たります。
登別からは40分ほどですかね。

で、右折してすぐの有珠山噴火記念公園に車を駐めて、写真をパチリ。

toyako_f1.jpg

ほぼ円形のカルデラ湖、景色も水質もきれいですね~。
支笏湖もきれいでしたが、中央に浮くw中島がある分、こちらの方が印象に残るかも!?

→つづきを読む♪ "洞爺湖&長万部のかにめし" »

登別の大湯沼川天然足湯

北海道を代表する温泉地のひとつ、登別温泉。
その中に、全国的にも珍しい「天然足湯」があるということで、ちょっと寄ってみることに。

kawaasiyu_f4.jpg
↑こんな光景

(前回の)「石彩の教会」から車を45分ほど走らせます。
高速道路なら、登別東I.C.で降りて10分ほどで到着♪

→つづきを読む♪ "登別の大湯沼川天然足湯" »

苫小牧の石彩の教会

北海道旅行6日目。。。
本日は、千歳からあちこち寄りながら函館まで戻ります。

まずは30分ほど車を走らせて、ホテル「ニドム」の敷地内にあるチャペル「石彩の教会」へ~。

sekicharch_f.jpg

場所は、道央自動車道・苫小牧東I.C.の近くにあります。ホテル本館近くの駐車場に車を駐めると、教会もすぐそばです。

以前はホテル内のチャペル建築にはあまり興味がなかったのですが、軽井沢の“石の教会”が予想以上によかったので、こちらも名前が似てるしw、有名建築家(伊丹潤)の設計だし、見学に行ってみることにしたんです(^^

→つづきを読む♪ "苫小牧の石彩の教会" »

千歳ステーションホテル

千歳での宿は、千歳駅直結のビジネスホテル「千歳ステーションホテル」。
(宿泊時は「ハイパーホテル千歳」でしたが、改称したようです)

hychitose_f.jpg

この日は土曜宿泊でしたので、札幌周辺のホテルは(平日より)やっぱりちょっと高め。
一方、千歳周辺のホテルは(札幌の相場より)安いんですよね~。

で、ここはシングル利用&朝食付きで5,300円/泊(駐車場無料)と格安料金だったのと、駅近ということで決めました。

→つづきを読む♪ "千歳ステーションホテル" »

支笏湖&サッポロビール庭園

(前回の)「真駒内六花亭ホール店」から、南へ車で40分ほど走って、やってきたのは「支笏湖」。
有名な観光スポットですね。
最北の不凍湖にして日本屈指の深度、“支笏湖ブルー”と呼ばれる、水の透明度を誇るカルデラ湖です。

sikotu_f2.jpg

じつは支笏湖、20数年ぶりの再訪でしたが、水の透明度も、景色の美しさも変わりませんね~。

→つづきを読む♪ "支笏湖&サッポロビール庭園" »

札幌のすみれ&真駒内六花亭ホール店

本日で札幌を離れるので、昼食は味噌ラーメンを食べようと、(前回の)モエレ沼公園から車で30分ほど移動、ネット上で評判が良い「麺屋 彩未」を目指します。

が、しかーし、到着すると(土曜のお昼だったため)店の前に、数百メートル先からでも分かるほどの長蛇の列ができていましたorz

仕方ないので諦めて、そこから約2kmほど離れたところにある「すみれ札幌本店」へ~。

sumire_f.jpg

こちらはこちらで有名店なんですね。
しかも「彩未」の店主はこちらで7年間修行を積んだとか。期待できそう(^^

こちらでも4組待ちでしたが、回転が早いので10分ちょっとで入店。
注文はもちろん味噌ラーメンです。

→つづきを読む♪ "札幌のすみれ&真駒内六花亭ホール店" »

札幌のモエレ沼公園

「聖ミカエル教会」から車で30分ほど移動し、やってきたのは札幌郊外にある「モエレ沼公園」。

moere_f.jpg

こちらは、有名な彫刻家イサム・ノグチ氏が基本設計を手掛けた都市公園です。
イサム・ノグチといえば、ガラストップのコーヒーテーブルが有名ですよね(^^

この公園は、半円状のモエレ沼の内側を中心とした広大な敷地に、“公園全体がひとつの彫刻作品”というコンセプトを具現化しています。

→つづきを読む♪ "札幌のモエレ沼公園" »

札幌聖ミカエル教会

北海道旅行5日目。。。
本日は札幌郊外のスポットをいくつか周ったあと、千歳に移動します。

ホテルから車を15分ほど走らせ、まずやってきたのは「聖ミカエル教会」。

stmichl_sgn.jpg

普通の住宅街の中にある教会なのですが、じつは近代建築の巨匠アントニン・レーモンド氏の設計による礼拝堂です。
レーモンド作の教会と言えば、軽井沢の「聖パウロ教会」が有名ですよね。

→つづきを読む♪ "札幌聖ミカエル教会" »

野球観戦@札幌ドーム

さあ、ボチボチ(午前中にチケットをゲットした)野球観戦のため札幌ドームに向かわないといけません。
(前回の)サッポロファクトリーから地下鉄東豊線で福住駅に移動。
駅より徒歩10分ほどで、シルバーの屋根を持つ、大きなドームが出現♪

spdome_f2.jpg

ちょっと宇宙船を思わせるような、インパクトある姿ですね。
札幌ドームの設計は、梅田スカイビルや京都駅ビルなどを手掛けた原広司氏。
野球・サッカー兼用ですので、サッカー用の天然芝(フィールド)を出し入れできるのが大きな特徴です。

ホントは、サッカー観戦(コンサドーレ)したかったのですが、J2は日曜開催ですからね、旅程と合わなかったので、本日のファイターズvs.オリックス戦を観戦することにしました(^^

→つづきを読む♪ "野球観戦@札幌ドーム" »

サッポロファクトリー

(前回の)「いっぴん」から、今度は南へ10数分ほど歩いて、やってきたのは「サッポロファクトリー」。

spfactory_f1.jpg

名前からすると『サッポロのビール工場?』って思っちゃいますが、じつはビール工場跡を利用した、ショッピングモール中心の大型複合施設です。

→つづきを読む♪ "サッポロファクトリー" »

北大クラーク像&豚丼いっぴん

(前回)北大札幌キャンパスの隣りまで来たので、キャンパス内にあるクラーク博士の像を見てから帰りましょうw

こちらの博士の像は胸像です。

clark_f.jpg

"クラーク像"といえば、羊ヶ丘展望台のクラーク全身像の方をよく見かけますが、じつはこちらが元祖だとか。
元々こちらの像に観光客が大挙して訪れるにつれ、北大側に弊害が出てきたので、羊ヶ丘展望台に新しい像を作ったんだとか。
たしかに(展望台の)指差し姿の方がカッコいいですからね~w
で、人気もそちらに移り、円満解決に至ったようです。

→つづきを読む♪ "北大クラーク像&豚丼いっぴん" »

札幌の清華亭

(前回の)大通公園から再び地下鉄に乗ってさっぽろ駅へ。
(さっぽろ駅から)今度は北海道大学キャンパス方面へ10分ほど歩いて、キャンパスの南に隣接した公園内に佇む「清華亭」にやってきました。

seikat_f1.jpg

こちらは、札幌最初の都市公園である偕楽園内の貴賓接待所として1880年に建てられ、翌年には明治天皇の御休息所として使われたそうです。
現在は札幌市の有形文化財に指定され、建物の中の見学も無料で可能です。

→つづきを読む♪ "札幌の清華亭" »

札幌市時計台&テレビ塔

(前回の)「旧北海道庁赤れんが庁舎」から10分ほど歩いて、到着したのは"がっかり"観光スポットとしてすっかり定着した感もある「札幌市時計台」(^^

sapclock_f1.jpg

私も20数年前がっかりしたクチですが、多大な期待のない今回は“街中にある可愛い洋館”ってかんじで、けっこう好印象を持ちました(^^
人の印象なんて、いい加減なもんですね~w

→つづきを読む♪ "札幌市時計台&テレビ塔" »

道庁旧赤れんが庁舎

(前回の)「On-Deck」から歩くこと数分、やってきたのは「北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)」。

9docho_f.jpg

こちらの庁舎は、明治21年にアメリカ風ネオ・バロック様式で建てられ、約80年に渡って道政を担ってきました。

“赤れんが庁舎”の愛称で知られており、赤レンガ造りに銅製ドームなど、ちょっと東京駅の赤レンガ駅舎を彷彿とさせる立派な建築物ですね♪

→つづきを読む♪ "道庁旧赤れんが庁舎" »

渡辺淳一文学館&On-Deck

(前回の)ろいず珈琲館からホテル(札幌エクセル東急)へ戻る途中、「渡辺淳一文学館」に寄ってみました。

watanabe_f.jpg

まだ開館までには時間があったので(中には入れず)外観を見るだけなんですけどね。
じつはこちら、安藤忠雄氏が手掛けた建物なんです。

う~む、コンクリ打ち放し部分はあるものの、さほど安藤氏ぽさが出ているファサードってわけではないですね~。
(得意の)周りから見渡せるって敷地じゃないですしねぇ。

→つづきを読む♪ "渡辺淳一文学館&On-Deck" »

ろいず珈琲館 旧小熊邸

北海道旅行4日目。。。
泊まったホテル(札幌エクセルホテル東急)のプランに朝食はついてなかったので、朝食を食べに出掛けます。

車をおよそ10分走らせ、やってきたのは、藻岩山の麓にある喫茶店「ろいず珈琲館 旧小熊邸」。

roiz_f1.jpg

こちらの建物は、近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトの弟子で、北海道を拠点に活躍した田上義也氏が設計した旧小熊邸で、いまはリノベーションして喫茶店として利用されています。

→つづきを読む♪ "ろいず珈琲館 旧小熊邸" »

ノアの箱舟&GARUKU

泊まったホテル(札幌エクセルホテル東急)のすぐそばには、こんな建築物があります。
中に入ってるお店は「北の海鮮炙り ノアの箱舟」。

noah_f.jpg

奇抜なデザインのこの建物は、バブル時代、イギリスの建築家ナイジェル・コーツ氏によって建てられました。
店名とおり“ノアの方舟”をモチーフにしてます。

→つづきを読む♪ "ノアの箱舟&GARUKU" »

札幌エクセルホテル東急

(前回の)小樽から車を1時間ちょっと走らせて札幌へ~。

やってきたのは今宵の宿「札幌エクセルホテル東急」。
中島公園駅すぐそばにあるホテルで、ススキノまでも歩いていけるので便利です。

excel_in1.jpg

シングル利用でしたが(↑のように)ツインルームからベッド1台を取っ払ったシングルルームでした。なので、広さは充分♪

→つづきを読む♪ "札幌エクセルホテル東急" »

堺町通り&ルタオパトス

"北のウォール街"をふらふらしたあとは堺町通りへ~。

堺町通りは、小樽運河ターミナルからメルヘン交差点にかけてお店がひしめく、観光客向けのメインストリートですね。

sakaimachi.jpg

じつは、小樽に着いてすぐのとき、間違えて車で入り込んでしまったんですよね。
一方通行の狭い道に多くの観光客で、通り抜けるのもひと苦労でした(><)

→つづきを読む♪ "堺町通り&ルタオパトス" »

北のウォール街めぐり(2)

(前回からのつづき。。。)

ecchu_f.jpg
≪旧越中屋ホテル≫
小樽の老舗旅館「越中屋」が外国人専用ホテルとして1931年に建築。
その後、軍の接収など(所有者&用途が)転々としたあと、1993年に再びホテル(小樽グランドホテルクラシック)に。それも2009年に経営破たん。

いま見ても、色あせてないモダンなデザインですよね~♪
閉館したのがもったいない。。。

住所:北海道小樽市色内1-8-25

→つづきを読む♪ "北のウォール街めぐり(2)" »

北のウォール街めぐり(1)

小樽運河の東100mあたりを平行して走る色内大通り沿いの2,3ブロックに、各銀行の旧小樽支店の建物が集中しています。
かつて“北のウォール街”と称されていたエリアです。

nitibank_f.jpg

銀行だけあって重厚で立派な建物が多く、いまや歴史的建造物ですから、建築好きにはたまらないエリアですね~(^^

そこで(前回の)運河プラザから近い順に巡ってみました。

→つづきを読む♪ "北のウォール街めぐり(1)" »

小樽運河&運河プラザ

(前回の)八雲PAから2時間半ほど走り、小樽に到着♪
小樽といえば、まずは"小樽運河"でしょ、ということで。。。

otrunga_f1.jpg

まぁ、定番の観光スポットですが、(予想通り)雰囲気あるのはこの一角&アングルだけでした~(><)

しかも、観光客はあっち系の団体客ばかり。。。
日本人的には、昔から小樽=ココ、って刷り込まれてるからよいけど、外国人的に楽しいんですかね!?(笑)

→つづきを読む♪ "小樽運河&運河プラザ" »

ラッキーピエロ&八雲P.A.

北海道旅行3日目。
本日は小樽&札幌を目指します。
なので、前日と同じ道程を辿ります。

まずは大沼まで出て、「ラッキーピエロ 森町赤井川店」に立ち寄り。

luckpi_f.jpg

函館ご当地バーガーとして有名な「ラッキーピエロ」。
旅行中どこかのタイミングで食べたいと思ってたので、この機会に利用です(^^

森町赤井川店はラッキーピエロの中で最北にあるそうで、(車で)数分ほどのところに大沼公園インターがあるので便利です。

→つづきを読む♪ "ラッキーピエロ&八雲P.A." »

大沼プリンスホテル&山川牧場牛乳

(前回から)つづいて、日帰り温泉の流山温泉に行くことにしてました。
しかし、当日の朝『流山温泉が閉鎖』とネット情報で知りました(><)

仕方ないので、急遽、大沼周辺で代りの温泉を探したのですが、めぼしいところが見つからず、大沼プリンスホテルの日帰り温泉を利用することに。

onprince_f.jpg

静かな森の中のあるホテルなんですね~。

→つづきを読む♪ "大沼プリンスホテル&山川牧場牛乳" »

大沼国定公園&駒ケ岳神社

(前回の)八雲から30分ほど戻り、やってきたのは「大沼国定公園」。

活火山である駒ヶ岳と、その噴火によってできた大沼・小沼・じゅんさい沼をはじめとした大小の沼を擁する、全国でも最も古い自然公園の一つなんだそうです。

oonuma_f2.jpg

↑こちらは大沼。湖越しに眺める駒ヶ岳の姿は雄大で美しいです♪
島々を巡る遊歩道を散策したり、観光船で遊覧などもできます。

→つづきを読む♪ "大沼国定公園&駒ケ岳神社" »

路面電車&ハーベスター八雲

北海道旅行2日目。
函館名物といえば、路面電車もありますよね。

romend_1.jpg

専ら車で移動してたのですが、じつは路面電車が走る街で車を運転するのは初めて(><)
並走したり、横断したり、慣れるまではなかなかプレッシャーがかかりますね~。また、地元の方の車の運転も荒いですし。。。

ちょっとだけ乗車もしてみました。
楽しいですが、ちょっと窓が汚くて(←首都圏の電車ではあまりないですよね~)、ワクワク感が減ってしまったのは残念でした。

→つづきを読む♪ "路面電車&ハーベスター八雲" »

函館山の夜景

(前回)ホテルにチェックインして荷物を置いたら、いよいよ函館山の夜景見物に出掛けます(^^

暗くなってからだとロープウェイが激混みだと聞いたので、日が暮れる前に山頂へ登ってしまおうという算段です。
再び函館山麓の駐車場に車を駐めて、ロープウェイに乗車。

mthako_h.jpg

けっこう大きなロープウェイなので、まだ空いていて、窓から景色も楽しめました。

→つづきを読む♪ "函館山の夜景" »

函館グランドホテル

そろそろ、よい時間になってきたので、今宵の宿を目指します。
再び函館山の麓へ~。

(五稜郭から)車でおよそ20分ほどで、「函館グランドホテル」に到着♪

hgh_f.jpg

いわゆるビジネスホテルの部類だと思います。
函館山の近くで、市電(路面電車)の宝来町駅にも近く、ベイエリアへも歩いて10分ほどで行けます。
空港からのアクセスは、ホテル前の停留所がシャトルバスの終着点なので、行きも帰りも便利ですね。

→つづきを読む♪ "函館グランドホテル" »

五稜郭タワー&五島軒カレー

五稜郭公園から隣接の五稜郭タワーへ~。

5tower_f.jpg
↑GW直前で鯉のぼりの姿も

館内1Fはお土産コーナーがメインで、休憩スペースや土方歳三像などもあります。

→つづきを読む♪ "五稜郭タワー&五島軒カレー" »

函館の五稜郭跡

(前回の)立待岬から車で20分ほど移動して、函館旅行の超定番観光スポット「五稜郭」へ~。
五稜郭は函館市街からはちょっと離れているんですね。

5rk_z.jpg

五稜郭のそばには、こちらも有名な五稜郭タワーがそびえます。

タワーに上って全景を見てから中に入るか?
中を見てからタワーに上って全景を見るか?

悩みましたが、後者にすることにw

→つづきを読む♪ "函館の五稜郭跡" »

高橋病院天使寮&立待岬

(前回の)中華會館から、とりあえず(ロープウェイ)駐車場に戻ります。
その途中、日和坂でこちらの建物を発見♪

angelryo_f.jpg

1928年海員ホームとして建てられた伝統的建造物で、現在は高橋病院の寮として使われているそうです。
名前は「天使寮」。なるほど、白衣の天使の方々の寮なんですねw

→つづきを読む♪ "高橋病院天使寮&立待岬" »

旧イギリス領事館&中華会館

(前回の)元町公園を出て、すぐ隣りにある「旧イギリス領事館」へ。

9uk_f.jpg

大正から昭和にかけての約20年間領事館として使われ、現在は函館の開港の歴史やイギリス関連などの展示室など記念館的な施設になっています。

→つづきを読む♪ "旧イギリス領事館&中華会館" »

旧函館区公会堂&旧函館支庁舎

(前回の)「茶房菊泉」を出て200mほど移動すると、元町公園と洋館が現れます。
この建物が、函館観光特集ならばたいてい目にする、「旧函館区公会堂」です。

9kokaid_f1.jpg

明治時代に建設されたコロニアルスタイルの洋館で、国の重要文化財にも指定されている歴史的建造物です。

→つづきを読む♪ "旧函館区公会堂&旧函館支庁舎" »

函館の茶房菊泉

(前回の)「日和茶房」がまだ営業していなかったので、再び坂を上がり、ちょうど八幡坂と元町公園の中間あたりにある、古民家を使った甘味処「茶房菊泉」へ。

kikuiz_f.jpg

古民家は大正時代に建てられたもので、元町エリアらしくない和建築ですねw
内部は(首都圏などに多い)古民家をリノベしておしゃれにしたカフェというよりは、古民家をそのまま使っているかんじのお店です。

→つづきを読む♪ "函館の茶房菊泉" »

八幡坂&日和茶房(プレイリー・ハウス)

ハリストス正教会から元町公園方面に歩いていると、観たことがある風景が広がります。
そう、坂が多い函館の中でも、最も有名な坂であろう「八幡坂」。

8man_f1.jpg

TVや映画の中でもよく登場しますよね。CMで使われ"チャーミーグリーンの坂"とも呼ばれているらしいですが、私的には『ランチの女王』の最終回が印象に残ってます(^^

実際、海へとつづく景色は美しく、ロケによく使われるのも納得です。多くの観光客も坂の上でカメラを向けていました。

→つづきを読む♪ "八幡坂&日和茶房(プレイリー・ハウス)" »

函館 元町の教会群

(前回の)ベイエリアから元町エリアに移動。
函館の元町は、教会や各国の旧領事館など歴史的建造物が多く残るエリア。
函館山ロープウェイの駐車場に車を駐め、このエリアを巡ってみます♪

まずやってきたのは、聖ヨハネ教会。

johane_f.jpg

とにかく目立つ、独特な外観が特徴的です。
屋根を支える柱部分にも十字架が見えますねw
建築デザインに十字架を仕込むのは、教会建築ではよくあるパターンです。

→つづきを読む♪ "函館 元町の教会群" »

旧ホテルニューハコダテ&明治館

(前回の)「和雑貨いろは」から末広町駅方面へ3,4分歩きで移動、やってきたのはかつての「ホテル ニューハコダテ」。

newhako_f1.jpg

こちらは、昭和7年旧安田銀行函館支店として建てられ、その後ホテル・ニューハコダテとして利用されたものの、現在は閉館されてしまった歴史的建造物です。

閉鎖中なので外観の見学しかできませんが、金森赤レンガ倉庫からも歩いて数分のところにあるので、建築好きにはぜひ行ってもらいたいですね(^^

→つづきを読む♪ "旧ホテルニューハコダテ&明治館" »

函館 赤レンガ倉庫&和雑貨いろは

朝食(ブランチ?)を済ませたあとは、いわゆるベイエリアに移動(^^

やってきました、金森赤レンガ倉庫。
函館と言えば必ず、こちらの「森」の字の入った赤レンガ倉庫群が出てきますよね。
市電(こちらも函館名物の路面電車)だと、十字街駅が最寄りになります。

kanam_f1.jpg

とても絵になりますが、中はお土産やグルメを扱うショップが沢山入っているショッピングモールで、雰囲気は見事に横浜の赤レンガ倉庫と被りますw
ただ、天井の小屋組を露出しているなど、古い部分を多く残してるので、赤レンガ倉庫自体は函館の方が見応えがあるかもしれません。

→つづきを読む♪ "函館 赤レンガ倉庫&和雑貨いろは" »

函館朝市&どんぶり屋

北海道旅行に1週間ほど行ってきましたので、しばらく北海道旅行編をお送りします(^^

hanehako.jpg

羽田から朝8時のフライトで到着したのは函館♪

今回の旅の基点は函館です。
私自身、函館は20数年ぶり2回目ですが、前回はすぐに通り過ぎたので、ちゃんと観光するのは初めてになります。

→つづきを読む♪ "函館朝市&どんぶり屋" »

遅~い初詣@川崎大師

年が明けてずいぶん経ちますが、まだ初詣にも行ってなかったので、川崎大師(平間寺)へ~。

寺から1kmぐらい離れたところに無料駐車場(自動車交通安全祈祷殿内)があるので、そちらに車を駐めます。
10分ほど歩いて、仲見世通りに到着♪

ktaisi_naka.jpg

→つづきを読む♪ "遅~い初詣@川崎大師" »

安藤忠雄の小海町高原美術館

「懐古園」から軽井沢方面にやや戻った後、一気に南下、八ヶ岳方面へ~。
一時間ほど走ってやってきたのは、八ヶ岳山麓の松原湖近くにある、有名建築家・安藤忠雄が設計した「小海町高原美術館」です。

koumim_f0.jpg

西日本に作品が多い安藤氏、東京でも商業施設(「コレッツィオーネ」「表参道ヒルズ」など)や駅なんか(「渋谷駅」「大井町線上野毛駅」など)なら作品を観ることができますが、敷地がたっぷり使える公共施設系は東京近辺には少ないので、こちらはちょっと貴重です♪

→つづきを読む♪ "安藤忠雄の小海町高原美術館" »

小諸の懐古園

「小山敬三美術館」から「懐古園」に再入園w

kaiko_in1.jpg

小諸城の、いわゆる城址公園である「懐古園」。
小諸城は、城下町より低い位置に築かれた全国的にも珍しい「穴城」で、"日本百名城"でもあるそうです。

→つづきを読む♪ "小諸の懐古園" »

小諸の小山敬三美術館

「granne」のあとは、さらに国道18号線を西へ~。
20分ほどで到着したのは、小諸駅前にある小諸城址「懐古園」

kaiko_f.jpg

こちらは、いわゆる城址公園なので、門や石垣、高台、緑の木々などがメインになるわけですが、そのほかに神社・記念館・美術館・動物園・児童遊園地などが集まっているので、小諸の代表的な観光スポットになっています。

→つづきを読む♪ "小諸の小山敬三美術館" »

聖パウロカトリック教会

「kino」のあとはちょっと北上して、旧軽井沢銀座近くにある、有名な「聖パウロカトリック教会」へ~。

st-paulo_f.jpg

こちらは、1935年に英国人ワード神父によって設立された教会で、軽井沢を代表する歴史的建造物です。
設計はアメリカ人建築家アントニン・レーモンド。
あのフランク・ロイド・ライトの弟子で、帝国ホテル設計の際彼とともに来日し、独立後はこの教会をはじめ、日本に多くの建築を残したばかりでなく、前川國男、吉村順三など日本人の大建築家を輩出した、有名な建築家です。

→つづきを読む♪ "聖パウロカトリック教会" »

白糸の滝&浅間牧場茶屋

軽井沢旅行2日目。
ホテルで朝食を済ませてチェックアウト、目指すは軽井沢のド定番 観光スポット"白糸の滝"。

と、その途中、浅間牧場茶屋に寄り道。

asamacha_f.jpg

こちらは、浅間牧場の入り口に位置する茶屋で、レストランや軽食コーナー、お土産コーナーのほか、ウサギ、ヒツジなどの小動物にふれあえ、乗馬コーナー・楽焼きコーナーななんかもあります。

→つづきを読む♪ "白糸の滝&浅間牧場茶屋" »

ヴィラ北軽井沢エルウイング

「ハルニレテラス」から車で北上、およそ30分ほど行ったところにある「ヴィラ北軽井沢エルウイング」が今宵の宿です(^^
途中、山の中を通り、ちょうどひと山超えてゆくようなかんじですかね。

vklwing_f.jpg

こちらは普通のホテルではなく、いわゆるコンドミニアム・タイプのホテルです。
なので、ホテル宿泊者のほか、オーナー、リゾート会員制の利用者なども利用しています。

→つづきを読む♪ "ヴィラ北軽井沢エルウイング" »

田崎美術館&ハルニレテラス

「石の教会」の近くに、"京都駅ビル""札幌ドーム"などで有名な、原広司氏の設計した「田崎美術館」があると聞いて、ちょっと立ち寄ってみました。

美術館まで直線距離だと500mくらいなのですが、車だとグルッと回るので3,4分ほどかかります。

tazkm_f.jpg

しかし、なんかファサード(正面外観)がしょぼい。。。
『ホントに原広司設計なのか?』とガッカリ(><)
建物を観たかっただけなので、中に入らず、早々に引き揚げました。

→つづきを読む♪ "田崎美術館&ハルニレテラス" »

石の教会 内村鑑三記念堂

「pace around(ペースアラウンド)」のあとは再び軽井沢方面に戻り、中軽井沢にある「石の教会/内村鑑三記念堂」へ。

軽井沢の観光スポット&有名な結婚式場としてよく紹介されている教会ですが、中軽井沢駅から2kmほどのところ、ホテル・ブレスストンコートの敷地内にあります。

ホテルの駐車場に車を駐めて、さらに奥に入ると、石塀で作られたアプローチへの入り口があります。

stonchrch_pl.jpg

そこから石塀に囲まれた石畳の小道が、森の中へとのびています。

→つづきを読む♪ "石の教会 内村鑑三記念堂" »

御代田のpace around

雲場池のあとに向かったのは、昨年6月にオープンしたという、日常雑貨店「pace around(ペースアラウンド)」。

軽井沢駅から3つ離れた御代田(みよた)駅が最寄りで、さらにその駅からは浅間山麓方向に車で7,8分ほど離れているということで、軽井沢駅周辺からは車でおよそ30分ほどかかります。

途中、ゴルフコースに隣接した道を通ったりで、『こんな自然に囲まれた所にホントに雑貨屋があるの?』と不安になりましたよw

到着したお店は、木々に囲まれた、ちょっとした山小屋風(?)の一軒家。

pacearound_f.jpg

→つづきを読む♪ "御代田のpace around" »

軽井沢の雲場池

こんにゃくパークをあとにして、いよいよ軽井沢&「峠の釜めし」を食べられる場所を目指します。
再び上信越自動車道に乗って30分ちょっと、碓氷軽井沢I.C.で降りて20分ほどでやってきたのは"雲場池"。

あまり詳しい情報を持ってなかったのですが、池なら周辺にスペースがあるかな、と。
近くの有料駐車場に車を停めて、池のほとりへ~。

kumoba_f1.jpg

水が澄んでて綺麗で、新緑も美しい。周りにはもみじの木がたくさん植わっているので、ちょっとした紅葉スポットとして有名らしいですね。

→つづきを読む♪ "軽井沢の雲場池" »

峠の釜めし&こんにゃくパーク

富岡製糸場の見学が終わったら、目の前にある「峠の釜飯本舗 おぎのや」へ。
そう、あの『峠の釜めし』で有名な"おぎのや"さんですw

ogino_f.jpg

軽井沢に行くにあたって、どこで『峠の釜めし』を買おうかな、と思案していたのですが、富岡製糸場前にも店があることを発見♪
ちょうどいいじゃないですか、ナイスな立地です。
製糸場の世界遺産登録決定で観光客が激増してるらしいですから、こちらのお店もウハウハでしょうね(^^

→つづきを読む♪ "峠の釜めし&こんにゃくパーク" »

世界遺産・富岡製糸場

雨振りの合間を縫って、軽井沢一泊旅行に行ってきました。

まずは軽井沢への道中、世界遺産登録が決定した「富岡製糸場」へ寄り道♪
何年も前から"行きたいな"と思っていたのですが、なかなか機会がなく(東京から行くと)軽井沢のちょい手前という立地なので、今回晴れて訪問できました。

上信越自動車道・富岡I.C.で降りて、10分ほど北上すると到着♪

silk_f0.jpg

→つづきを読む♪ "世界遺産・富岡製糸場" »

豊見城の旧海軍司令部壕

「オハコルテ」を出たあとは、那覇に向かって南下。
30分ほどでやってきたのは、那覇空港にもほど近い豊見城岳陵。

navy_land.jpg

この岳陵の地下にあるのが「旧海軍司令部壕」。
そう、高台の下にありますが、"海軍"ですw

→つづきを読む♪ "豊見城の旧海軍司令部壕" »

浦添のoHacorte

「D&DEPARTMENT OKINAWA」から再び国道58号線に戻り南下、浦添市にある外人住宅群の『港川ステイツサイドタウン』へ~。
いわゆる米軍ハウスってやつで、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋などバラエティに富んだお店が入っています。

その中にある一軒、おしゃれなフルーツタルト専門店「oHacorte(オハコルテ)」が目的地です。

ohaco_f1.jpg

店前には数台の駐車スペースがありますが、既に満車状態。
周りも狭い路地ばかりなので、車を駐めるのに苦労しました(><)

→つづきを読む♪ "浦添のoHacorte" »

宜野湾のD&DEPARTMENT OKINAWA

昼食(「浜屋」)のあとは、R58を南下。(しばらく行って)県道81号線に入ったところにあるインテリアセレクトショップ『D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD』へ~。

d%26doki_f.jpg

こちらの建物の2Fに、D&DEPARTMENTがあります。
1Fにはインテリアショップ『MIX life-style』が入っていて、中を通らないと2Fには行けないので、まずはこちらのお店を物色w

→つづきを読む♪ "宜野湾のD&DEPARTMENT OKINAWA" »

道の駅かでな&浜屋

さんご畑から20分ほど車で移動して、やってきたのは「道の駅 かでな」。

kadena.jpg

こちらは、嘉手納基地に隣接していて、展望台から米軍戦闘機を眺められるスポットとして有名な道の駅です。
4F(屋上)が展望スペースになっており、望遠鏡なども設置されています。

この日は(土曜だったからか)ほとんど飛行機は発着しておらず、遠くに輸送機ぽいのがチラッと見えるだけ。
この時期、F22が来てたらしいので、見たかったんだけどなぁ。。w

3Fには無料の学習展示室があって、"嘉手納町のあゆみ"や"基地の成り立ち"などの学習ができます。
たいしたコンテンツがあるわけではないのですが、ちょっと見入っちゃいましたよw

そのほか、道の駅らしく食事処や物販スペースなどもあります。
"KADENA"の文字入りアーミーTシャツなんかも売ってますので、お土産にいいですよ。

道の駅かでな【HP
沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026番地3
TEL. 098-957-5678

→つづきを読む♪ "道の駅かでな&浜屋" »

読谷村のさんご畑

いよいよ4日目、最終日です。

朝食を食べたあとホテルをチェック・アウト。
ホテルから海岸沿いの道を車で進んで行くと、数分で観光複合施設『Gala青い海』に着きます。
この施設の駐車場に車を停め(窓口でチケット購入後)、海方向に下ってゆくと「さんご畑」の施設があります。

sango_f.jpg

こちらは、世界で初めて人工による養殖サンゴの移植と産卵に成功した金城氏が手掛けるさんごの養殖場です。こちらで育てたサンゴを海に移植し、沖縄の美ら海を守る活動の拠点となっています。
ちなみに、この金城氏の自伝を映画化したのが、ナイナイ岡村さん主演の「てぃだかんかん」だそう。

→つづきを読む♪ "読谷村のさんご畑" »

ホテル日航アリビラ

イルカを満喫したあとは、今宵の宿『ホテル日航アリビラ』を目指します。
まだ早い時間なのですが、今回の旅行は早めのチェックインを心がけてますw

といっても、海洋博公園からホテルのある読谷村までは車で約1時間半。
さらに道すがら、道の駅や物産店に寄り道しながら向かったので、結局2時間ほどかかって到着♪

alivila_f.jpg

こちらも「一度は泊まってみたいな」と思ってたホテルなんですが、今回は外壁改修中のせいか(?)格安で泊まれました(^^
しかも無料アップグレードしていただき、高層階&角部屋でした。

→つづきを読む♪ "ホテル日航アリビラ" »

海洋博公園のイルカラグーン

ランチの後は、「備瀬のフクギ並木」か、「今帰仁城跡」へ行くつもりだったのですが、『暑い中歩くの嫌だ』と連れに拒否され。。orz

美ら海水族館へ行くことに~。
といっても美ら海水族館は何度も行ってるので中には入らず、その周辺にある無料施設を中心にw

オキちゃん劇場・イルカラグーン・ウミガメ館・マナティー館などで、イルカのショーやマナティーなんかが無料で楽しめます。

chura_dol1.jpg

イルカラグーンでは、イルカを観察することを主眼にしていて、握手やエサやりが間近で観ることができます(^^

→つづきを読む♪ "海洋博公園のイルカラグーン" »

慶佐次湾のヒルギ林ほか

3日目。。。
ホテルで朝食を済ませ、より北部の“やんばる”感を味わうために北を目指します。
車で20分強走って、やって来たのは「東村ふれあいヒルギ公園」。

hilgi_z.jpg

こちらは、慶佐次川の下流に広がるヒルギ(マングローブ)林群の中にある公園です。

→つづきを読む♪ "慶佐次湾のヒルギ林ほか" »

名護のRyukyu Dining 家守家

夕食に行く予定にしていたお店が、じつは本日定休日であることが発覚(><)
なので、急遽、代りのお店を探さなくてはならなくなりました。
が、カヌチャベイはけっこう僻地なので、ちょっと遠いですが、名護市街で探すことに。
車だと20分強で着きますが、運転手としてはお酒はあきらめですね(T.T)

で、見つけたのは、沖縄創作料理のお店『Ryukyu Dining 家守家』。

yamori_f.jpg

→つづきを読む♪ "名護のRyukyu Dining 家守家" »

カヌチャベイホテル&ヴィラズ

まぐろ食堂でのランチのあと、本日午後の予定はホテルを目指すだけ(^^
今回の旅行は"ホテルのはしご"をメインに据えているので、ホテル滞在時間を多めにとっています。

ということで、高速に乗って、一路北部へ~。
1時間20分ほどのドライブで、今宵の宿「カヌチャベイホテル&ヴィラズ」に到着♪

kanucha_f0.jpg

→つづきを読む♪ "カヌチャベイホテル&ヴィラズ" »

那覇のまぐろ食堂

ホエールウォッチングからホテルに戻ったら、もうお昼時です。
そこで、レンタカーで再び漁港を目指しますw

今度の目的地は、先ほどの三重城港よりも北東にある泊漁港。
車で約10分ほどで到着します。
で、やってきたのは、その漁港内にある「まぐろ食堂」。

magsho_f.jpg

沖縄にあまりマグロのイメージはないと思いますがが、いわゆる本まぐろではなく、カジキマグロやキハダマグロなんかが獲れるようですね。

漁港内だけに、店の目の前の海には漁船が係留されてます。

→つづきを読む♪ "那覇のまぐろ食堂" »

ホエールウォッチング in 慶良間

2日目。
この日だけ"朝食なし"のプランなので、前夜買っておいたおにぎりで朝食w
もっとも、午前中はホエールウォッチングに行くので、船酔い対策として朝食少なめは好都合です(^^

今回、私が申し込んだのはNEWS社
揺れに強い船、クジラが見れなかったら全額(3,800円)返金、というのがウリです。
私としても、旅行第一夜を那覇泊にして2日目にホエールウォッチングを組み込んだのは、もしクジラが見れなかったら、最終日あたりに再チャレンジできるな、という思惑ですw

で、8時過ぎにホテルに送迎の車が来ました。(レンタカーはホテルにおいておくことにし、送迎を頼みました)そのあと、いくつかホテルを回った後、8時半前に三重城港に到着。

hw_boart.jpg
↑こちらが今回乗船するクルーザー

→つづきを読む♪ "ホエールウォッチング in 慶良間" »

国際通りの市役所&ゆうなんぎい

チェックインしてひと息ついたあとは、夕食のため国際通りに繰り出すことに。
(リーガロイヤルグラン沖縄)ホテルからは、徒歩5分ほどで国際通りの端っこに到着します。

で、ホテルを出発して歩いていると、突如、なんかカッコいい建物が出現。

nahayaku.jpg

『え~~、那覇市役所ってこんな建物だっけ?』

調べたら、昨年できたばかりなんですね~。
縦と横のラインが強調された、ちょっと幾何学的なデザインですが、陸屋根のコンクリ造りが多い沖縄の家を現代風にアレンジした印象でなかなかよいかんじです。

また、その外枠(テラス?)には、環境問題に配慮してグリーン(植物)が配置される設計になっているみたいですね。

→つづきを読む♪ "国際通りの市役所&ゆうなんぎい" »

那覇のリーガロイヤルグラン沖縄

『ケイブ・カフェ』のあとは、今宵の宿『リーガロイヤルグラン沖縄』に向かいます。

車で20分ほどで那覇市街に到着。大通りからホテルに入ろうと思ったのですが、商業施設の駐車場なんだか、ホテルの駐車場なんだか、分からず、ぐるっと裏通りに回ってから入庫しました(><)

lrgh_f2.jpg

そう、こちらのホテル、複合ビルの上階部が客室になっているシティ型ホテルなんです。
場所は、空港から車で5分ほどで、国際通りの端っこになります。さらに、ゆいレール・旭橋駅と直結していて、バスターミナルもすぐ隣、と便利な立地です。
もし、レンタカーを借りないで那覇観光するなら、ベストに近いホテルかもしれません(^^

→つづきを読む♪ "那覇のリーガロイヤルグラン沖縄" »

ひめゆりの塔&ケイブ・カフェ

お腹が満たされたら、いよいよ観光で~すw

再び南下して、あの"ひめゆりの塔"へ~。
7回目の沖縄にして、初めての訪問です。
まぁ、『ルンルンの観光気分で行くところじゃないよな~』というのが今まで避けてきた理由なのですが、そろそろ行ったことがない所、少なくなってきたんですよね…w

こぺんぎん食堂のある那覇市街から車でおよそ40分で到着。
神妙な面持ちで参拝します。

himeyuri.jpg

"塔"というより"碑"ってかんじですよね。
えっ? "塔"は"碑"の前にある数十センチのやつ!?
思いっきり、間違えてました orz

→つづきを読む♪ "ひめゆりの塔&ケイブ・カフェ" »

那覇のこぺんぎん食堂

順調なフライトで、お昼前に那覇空港に到着♪
で、1月だというのに、夏のような暑さw
この日の最高気温は23度だったそうですが、日向で直射日光を浴びると暑い、暑い(><)

さっそくレンタカー屋さんの送迎バスに乗り込み、南方向へ15分ほど移動。
最近できた、アウトレットモール『あしびなー』の近くのレンタカー屋さんで車を借りました。

まずはランチということで。。。
"石垣島ラー油"で一世を風靡した『辺銀食堂』の支店が那覇市街にあるとのことで、再び北上します。
で、やってきたのは、モノレール・安里駅近くにある『こぺんぎん食堂』。

kopengin_f.jpg

→つづきを読む♪ "那覇のこぺんぎん食堂" »

シーズンオフでも楽しめる沖縄

私自身かれこれ7回目の沖縄旅行に行ってきました(^^

今回の旅行のテーマは、『シーズンオフでも楽しめる沖縄』。
南の島といえば、普通海水浴がメインですが、世代によっては「別に海で泳がなくても…」という人は多いと思います。なので、海水浴のできないシーズンオフの旅行にすれば、安く楽しめる♪ という算段ですw

1.シーズンオフ(=冬)にしか行けないホエールウォッチング
沖縄のホエールウォッチングは1月~3月がシーズン。つまり、はなから海水浴との両立は無理ですね。
本島の港から船で慶良間諸島周辺まで出張ります。冬場は海が荒れることも多いので出航中止や、クジラが見つからないというリスクも。。。

whoel_watch0.jpg
↑果たして、こうゆうのが観れるのか?

→つづきを読む♪ "シーズンオフでも楽しめる沖縄" »

箱根関所&資料館

「箱根駅伝ミュージアム」のあとは、歩いてすぐのところにある「箱根関所跡」へ~。

sekisho_f0.jpg

って、関所跡って認識だったんですが、2007年に復元されたんですねー。
真新しい立派な建物が建ってますw
もう少し経年加工みたいなのをした方が雰囲気でるのになぁ~ってつい思っちゃいますが。。。

→つづきを読む♪ "箱根関所&資料館" »

ファン必見の箱根駅伝ミュージアム

箱根神社の後は、連れが箱根駅伝ファンなので「箱根駅伝ミュージアム」へ~。
歩いたら、20分ちょっとかかりました(><)
場所的には、箱根駅伝の(往路)ゴールのすぐ近くになんですよね~w

ekidenM_f.jpg

ミュージアム内には箱根駅伝の歴史や各大学のユニフォーム等が展示してあるそうで、入場料が500円。
私たちは入らず、グッズ売り場を物色しましたw

→つづきを読む♪ "ファン必見の箱根駅伝ミュージアム" »

雪の箱根神社

2日目。。。
ご存じ、箱根の有名観光スポット・箱根神社へ行くことに~。
何度も箱根行ったことあるのに、箱根神社はじつは今回が初めてなんですよね。

朝食を済ませ、9時過ぎにチェックアウト。
ホテルの6Fにある出入り口(裏口?)から出て、ちょっと坂を上ったところに、ちょうど元箱根港行きバスの"奥湯本入口"停留所があります。

ここからバスで約40分ほどで、最寄の"元箱根"バス停に到着。
そこから、雪が残る芦ノ湖と海賊船を横目に、

asinoko_snow1.jpg

10分ほど歩くと鳥居に着きました。
ふ~、やっぱり冬の芦ノ湖は寒いですねぇ。。。

→つづきを読む♪ "雪の箱根神社" »

箱根湯本温泉のホテル南風荘

今宵の宿は、箱根湯本温泉の「ホテル南風荘」。
箱根湯本駅前から宿泊客用有料送迎マイクロバス(滝通り方面)にて宿に向かいます。

川沿いの道を進み、いくつかのホテルを経由して、10分ちょっとほどでホテルに到着♪

namp_f.jpg

建物自体は昔ながらの観光ホテルという印象ですが、お部屋の方は和洋室タイプで、間取的には近年リニューアルしたのかな?というかんじですかねぇ。。。

→つづきを読む♪ "箱根湯本温泉のホテル南風荘" »

箱根温泉へ~

箱根の温泉でのんびりしてきました♪
数日前に降った雪の影響で、車ではなくロマンスカーで向かうことに。

romance_mse10.jpg

なにより、ドライバーでは無理な、お酒が飲めるのがうれしいですね(^^

新百合ヶ丘から乗車、1時間ちょっとで、箱根の玄関口・箱根湯本駅に到着。

湯本駅、数年前にリニューアルされ、すっかりきれいになりましたね~。
バリアフリーのため、エスカレータ&エレベータが完備され、"箱根ロール""箱根プリン"などを販売しているカフェなどもすっかりお馴染み。

→つづきを読む♪ "箱根温泉へ~" »

国宝 松本城

旧開智学校のあとは、歩いて5分ほどの松本城へ♪

ma_castle_f.jpg

日本最古の5重6階の天守閣を誇る、松本のシンボル・松本城。
姫路城・彦根城・犬山城とともに、国宝城郭のひとつなんですね~。

→つづきを読む♪ "国宝 松本城" »

松本の旧開智学校

2日目。。。
天気も良く、爽やかな朝です♪

cotage_sk1.jpg

9時ごろにチェックアウトし、安曇野から松本へ移動します。
やや(通勤?)渋滞にはまりつつ、やってきたのは、松本城近くにある「旧開智(きゅうかいち)学校」。

→つづきを読む♪ "松本の旧開智学校" »

釜飯の花かんざし

コテージから町まで下りて、近くのスーパーにて朝食の食材を調達。
そのあと、事前に予約を入れていた、釜飯・おばんざい処「花かんざし」へ。

hanakan_f.jpg

もうすっかり日が暮れてしまい、写真ではわかりにくいですが、松林に囲まれた立派な一軒家のお店です♪
なので、敷居も高くかんじますが、いざ中へ。

→つづきを読む♪ "釜飯の花かんざし" »

アンビエント安曇野コテージ

「安曇野ワイナリー」を出たあとは、いよいよ今宵の宿「アンビエント安曇野コテージ」へ~。
町の方から山道に入って、くねくねと上っていくとホテルの建物が見えてきます。
コテージ宿泊者もこちらのホテルのフロントでチェックインが必要です。

チェックイン後、鍵と敷地の地図をもらい、再び車で宿泊のコテージに向かいます。
軽く道に迷うくらい広いですw

で、ようやく目的のコテージに到着。

cotage_f1.jpg

→つづきを読む♪ "アンビエント安曇野コテージ" »

cafe七ヶ月&安曇野ワイナリー

「北アルプス牧場」から北上、車で約10分ほどの「cafe七ヶ月」へ~。

7kagetu_f.jpg

一軒家のカフェで、外観はよいかんじ♪

→つづきを読む♪ "cafe七ヶ月&安曇野ワイナリー" »

巨峰&北アルプス牧場

穂高神社のあとは、車で10分ほど移動して、"安曇野の里"内にある「プラザ安曇野」へ~。

plazazu.jpg

地元安曇野市の農産物を中心に、わさびなどの特産品やみやげ品などを扱うファーマーズマーケット。
お目当てはもちろん巨峰♪
なんと1パック3房入って500円、と超お安い!!
(あっ、写真撮るの忘れた ><)
ホントはぶどう狩りがしたかったのですが、もうシーズン終盤ということで断念。
しかしその晩冷やして食べたら、甘くておいしかった☆

この巨峰2パックに、ほかのぶどう(名前は失念)に南水梨などを購入しました(^^

プラザ安曇野【HP
長野県安曇野市豊科南穂高5089-1
TEL. 0263-72-8700
営業 9:00~17:30
定休 第2・第4火曜

→つづきを読む♪ "巨峰&北アルプス牧場" »

信州サーモン&穂高神社

大王わさび農場のあとは、10分ほど車を走らせて、信州の郷土料理が食べられる「ふくらい家 笑福」にて昼食を。

shofuku_f.jpg

こちらでのお目当ては"信州サーモン"。
信州サーモンとは、ニジマスとブラウントラウトを交配させて品種改良し、綺麗な湧き水で養殖した信州のブランド魚です。

→つづきを読む♪ "信州サーモン&穂高神社" »

信州名物"おやき"&大王わさび農場

今回は安曇野&松本旅行に行ってきました♪

朝6時過ぎに自宅(横浜)を出て、中央道で一路信州へ~。
10時前に安曇野I.C.(←先日豊科I.C.から名称変更したそうw)に到着。

まずは、お昼までのつなぎで、信州名物"おやき"を食べることに。
やってきたのは、安曇野I.C.近くのおやき専門店「うしこし」。

usikosi_f.jpg

こちらのお店の特徴は、豪快な"石焼き"w
1個200円で、メニューはなす、お菜、切り干し大根、あんこ、野菜ミックス、激辛、チーズ、黒糖、かぼちゃなど8,9種類ほど。

→つづきを読む♪ "信州名物"おやき"&大王わさび農場" »

瀬長島【2012沖縄旅-17】

さて、沖縄旅行もいよいよ最終日。
といってもフライトはお昼すぎなので、時間は数時間しかなく。。。目指したのは那覇空港のすぐ南にある無人島(?)瀬長島。

kanseito.jpg
↑遠くに見える管制塔(?)

ちょうど那覇空港から離着陸する飛行機を眺められる名所なんだとか♪
(あと夕日もキレイらしいですが、この日は午前中なので。。。)
島といってもちゃんと道路で繋がってますので、なんなく到着。

→つづきを読む♪ "瀬長島【2012沖縄旅-17】" »

沖縄ミリカジ&ゆうなんぎい【2012沖縄旅-16】

沖縄都ホテルにチェックインしてひと息ついたあと、国際通りに繰り出します(^^
といっても国際通りまでちょっと離れてる&お酒を飲みたいので、路線バスで移動。
ホテル前の大道大通りのバス停から乗って、10数分程度で国際通りに到着です。

まずはド定番の第一牧志公設市場や、そこに至る市場中央通りのお土産店などを物色。

つづいて国際通りを県庁前駅方向に移動し、やってきたのはミリタリーショップ「沖縄ミリカジ」。

milicasual.jpg

以前は(国際通りにも)この手の軍放出系のお店がもっとあった印象ですが、めっきり減ってしまったんですね(><)
で、店内の商品もグッとくるような目ぼしいものもなかったんですよね。。。

沖縄ミリカジ【HP
沖縄県那覇市松尾1丁目3-11 2F
TEL. 098-943-0979
営業 11:00~21:00
※年中無休

→つづきを読む♪ "沖縄ミリカジ&ゆうなんぎい【2012沖縄旅-16】" »

沖縄都ホテル【2012沖縄旅-15】

「斎場御嶽(せーふぁうたき)」から那覇市内へ移動。
那覇周辺の道路は混んでますなぁ(><)

で、ツアーに1,000円のクーポンが付いていた「DFSギャラリア」へ。
お土産を物色するもののブランドものには興味ないので、小洒落たコーレーグースーを購入w

さて、そのあとは今宵の宿「沖縄都ホテル」へ~。


(↑外観写真撮り忘れたのでw)

都ホテルは首里城の近く、大道大通り沿いにあります。

miyako_rob.jpg
↑フロントはこんなかんじ

→つづきを読む♪ "沖縄都ホテル【2012沖縄旅-15】" »

斎場御嶽【2012沖縄旅-14】

「浜辺の茶屋」を出たあとは、車を15分ほど山中へと走らせ、世界遺産である「斎場御嶽(せーふぁうたき)」へ~。

sefa_f.jpg

斎場御嶽は琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったとされ、国始めの七御嶽の一つといわれる琉球最高の聖地なんだそう。今ではパワースポットとして人気だとかw

無料駐車場に車を停め、入場料200円を払って中に入ります。

→つづきを読む♪ "斎場御嶽【2012沖縄旅-14】" »

浜辺の茶屋【2012沖縄旅-13】

「Vintage Yard」を出たあとは、高速を使って一気に南部エリアへ~。

やってきたのは、本島最南部の南城市の海岸沿いにある、有名カフェ「浜辺の茶屋」。
以前も来たことあるのですが、そのときは駐車場が満車で入れませんでした(><)

chaya_f.jpg

→つづきを読む♪ "浜辺の茶屋【2012沖縄旅-13】" »

Vintage Yard【2012沖縄旅-12】

つぎに、昨日は定休日だったアンティークショップ「Vintage Yard」へ~。
庭を進み、建物の裏側にある入り口から店内へ入ります。

vy_in.jpg

店内は外人住宅だけに、思ったよりも広かったです(4部屋ほどだったかな?)。

→つづきを読む♪ "Vintage Yard【2012沖縄旅-12】" »

Indigo【2012沖縄旅-11】

ブセナ海中展望塔のあとは、高速で一気に南部エリアへ行く予定だったのですが、昨日の流れで中部エリアでアンティークショップめぐりのつづきをすることに。
下道(国道58号線)で中部を目指します。

45分ほど走り、まずは昨日「chouchou(シュシュ)」のオーナーさんに教えてもらった、読谷村のオリジナル家具屋「Indigo」へ。

indigo_f.jpg

58号線から県道6号線に入り、トリイステーション米軍施設の近くにあります。が、お店を見落としてしまい、ちょっと迷ってしまいましたw

→つづきを読む♪ "Indigo【2012沖縄旅-11】" »

ブセナ海中展望塔【2012沖縄旅-10】

4日目は天気良好☆
なので、昨日延期したブセナ海中公園の海中展望塔に行くことに~。
なお、今晩は那覇の都ホテルに宿泊なので、リザンシーパークホテルを9時頃チェックアウトし、北上します。

30分ほどで到着、受付ゲートを入ってすぐのところの駐車場に車を停めて、展望塔まで歩きます。
おっと、無料のシャトルバスも走っているようなので乗車♪

tenbo_sb.jpg

→つづきを読む♪ "ブセナ海中展望塔【2012沖縄旅-10】" »

海中道路/テラスめし【2012沖縄旅-9】

天気が回復してきたので、急遽、東海岸の海中道路へ行くことに~。

遠浅の海を埋め立てて造った、全長約4.7kmの海の中を走る道路で、本島から平安座島を結びます。

searoad1.jpg

両側きれいな海で、車をカッ飛ばすと気分は最高です♪

海中道路の途中にある、道の駅ならぬ海の駅"あやはし館"に車を停めて海に下りてみました。

→つづきを読む♪ "海中道路/テラスめし【2012沖縄旅-9】" »

古道具chouchou【2012沖縄旅-8】

『港川ステイツサイドタウン』を後にして、再び国道58号線を5分ほど走り、目指したのはミリタリーショップ『J&A OKINAWA』。
が、残念ながらこちらのお店もお休み(><)

で、国道58号線を15分ほど引き返し、やってきたのは雑貨と古道具のお店『chouchou(シュシュ)』。

chou_f.jpg

→つづきを読む♪ "古道具chouchou【2012沖縄旅-8】" »

港川外人住宅【2012沖縄旅-7】

アンティークショップ『Vintage Yard』を後にして、国道58号線を15分ほど走り、やってきたのは外人住宅群である『港川ステイツサイドタウン』。

gaijin_1.jpg

元々は米軍ハウスのエリアと栄えていたそうですが、いまはそれを再利用した、個性豊かなショップが集まっています(^^

→つづきを読む♪ "港川外人住宅【2012沖縄旅-7】" »

アメリカンビレッジ/Vintage Yard【2012沖縄旅-6】

3日目は朝から雨振り。。。(T.T)
といっても南の島らしく、ガーッと振って止み、またガーと降るというかんじですが。

元々の予定ではブセナ海中公園へ行くつもりだったのですが、雨だと海中が濁るだろうということで翌日に回し、とりあえず北谷の美浜アメリカンビレッジに向かいます。

開店時間を計算に入れ、9:30頃ホテルを出発、30分強車を走らせ到着☆

ame_depot.jpg

アメリカンビレッジは、アメリカンテイストなショッピングやグルメ、観覧車などが楽しめるレジャーエリアです。
ただ、まだ10時だと開店しているお店も少なく、かつて米軍放出系アイテムが充実してて好きだった"アメリカ屋"さんなどはもうなくなってて。。。(><)

そこで、イオンにて地元の魚やお菓子を物色w

→つづきを読む♪ "アメリカンビレッジ/Vintage Yard【2012沖縄旅-6】" »

百年古家 大家【2012沖縄旅-5】

夕食を食べに、予約を入れていた『百年古家 大家(うふやー)』さんへ~。
明治時代の後期に建築された古民家(安里家・沢岻家・新城家)を移築・復元した、沖縄そばと琉球料理のお店です。

ufu_f00.jpg

私自身、こちらのお店は通算3回目かな?
以前の2回はランチだったので、今回は夕食にしてみたのですが、ディナータイムはコースのみなんですね(ーー;)

→つづきを読む♪ "百年古家 大家【2012沖縄旅-5】" »

宮里そば/オリオンハッピーパーク【2012沖縄旅-4】

美ら海水族館を出たあとは、ちょっと遅めの昼食として、沖縄そばを食べに~。

元々は、本部そば街道(県道84号)沿いのお店に行こうと思ってたのですが、一気に南下、名護の「宮里そば」さんへ。

miyazato_f.jpg

駐車場に停まっている車に「わ」ナンバーは少なく。。。そう、県道84号沿いのお店はどうしても観光客メインですからね、そうではなく、地元の人に人気だというこちらのお店を選んでみました(^^

店舗は昔ながらの食堂というかんじで、メニューも沖縄そばのほか、カレーとかスパゲッティとか定番メニューのみですw

→つづきを読む♪ "宮里そば/オリオンハッピーパーク【2012沖縄旅-4】" »

美ら海水族館【2012沖縄旅-3】

古宇利島から車を40分ほど走らせて、沖縄観光の定番「美ら海水族館」へ~。
私も今回でこちらは2度目です(^^

chura_f.jpg

やはり観賞の目玉は、ジンベイザメと巨大水槽☆

chura_in.jpg

→つづきを読む♪ "美ら海水族館【2012沖縄旅-3】" »

古宇利島【2012沖縄旅-2】

2日目。
雨は降ってないものの残念な曇り空(><)
朝食を済ませたあと、8時にホテルを出発、北上します。
目指すは、ビーチが綺麗と噂の古宇利島♪

と、その前に「道の駅許田」に寄るのを忘れずにw
こちら、"ドラゴンボール"やジェラートなど立ち食いグルメなども人気ですが、なにより美ら海水族館の割引入場券(1,800→1,550円/枚)がゲットできる場所なんですね。

そんなこんなで、9時半ちょい前に古宇利大橋に到着☆

kori_b1.jpg

古宇利島と手前の屋我地島を結ぶ全長約2kmの大橋です。

→つづきを読む♪ "古宇利島【2012沖縄旅-2】" »

リザンシーパークホテル谷茶ベイ【2012沖縄旅-1】

ひさしぶりに沖縄に行ってきました♪
約6年ぶり、6度目の沖縄です。
この時期、沖縄は梅雨シーズンなので、そのせいか4泊5日で38,000円ほどという超破格値のツアーで行ってきました(^^

もっとも、行きは14時過ぎ出発、帰りもお昼出発の便なので、実質4泊丸3日というところですかねw
また、4泊中3泊は恩納村の「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」、残る1泊は那覇の「沖縄都ホテル」という内訳になっています。

14:45にJAL便で羽田を飛び立ち、17:20ごろ那覇空港に到着☆
晴れ間も所々見えるものの厚い雲が多い天候で、南国の雨季といった感じの蒸し暑さです(><)
まずは、レンタカー屋さんでこの旅の"相棒"をゲット。

r_demio.jpg

→つづきを読む♪ "リザンシーパークホテル谷茶ベイ【2012沖縄旅-1】" »

【木曽路9】ぶどう狩り&ワイナリー

奈良井宿から、再び国道19号(=中山道)を北上、塩尻I.C.に近づくにつれ、街道沿いにブドウ園が広がってきます。
そう、つぎの目的地は、"長野といえば"のぶどう狩り♪
とくに場所は調べてなかったので、ガイド本に載っていた「原遊覧園」さんへ。

budoen1.jpg

料金は、なんと食べ放題で500円。安~い☆
ただし、まだ巨峰にはまだ時期が早かった(←8月末)ので、収穫できるのは「デラウェア」と「ポートランド」。
ほかにも、梨狩りやリンゴ狩りが楽しめるよう。

↑の写真はポートランド。緑色でマスカットみたいですが、甘くてなかなかおいしかった。
たっぷり食べて、余ったのはお持ち帰りぃ~(^^

→つづきを読む♪ "【木曽路9】ぶどう狩り&ワイナリー" »

【木曽路8】湖月堂&木曽の大橋

さて、奈良井宿の中で、個人的に一番楽しかったお店が家具・雑貨・古民具を扱う「湖月堂(こげつどう)」 さん。

kogetudo1.jpg

和雑貨や古民具、リメイク系のオリジナル商品など、2F建ての店内にぎっしりと展示してあり、見てるだけで楽しいです♪

そんな店内を物色中に気付いたのが『こちらの木箱はご自由にお持ち帰りください』の文字w
そこには古びた木箱が4、5個ほど。
なんでも陶器だか、漆器だかが入っていた木箱で、仕入れのたびに溜まっていくので、持って行ってくれると助かるんだとか。

→つづきを読む♪ "【木曽路8】湖月堂&木曽の大橋" »

【木曽路7】奈良井宿

「寝覚の床」から、再び国道19号(=中山道)を北上、約1時間ほどで奈良井宿に到着♪
"木曽の大橋"のある「水辺のふるさとふれあい公園」の無料駐車場に車を止めて、宿場町へ~。

naraijuk1.jpg

奈良井宿は、木曽十一宿のうち江戸側から2番目の宿場で、もっとも賑わっていたそうです。
最近では、高視聴率のドラマ、NHK連続テレビ小説「おひさま」のロケ地に使われ(←本来、安曇野が舞台だそうですが、撮影ではこちらの街並みを利用したんだとか)人気が高まっている模様。
実際あちこちにこのドラマのポスターが貼られてましたw

→つづきを読む♪ "【木曽路7】奈良井宿" »

【木曽路6】寝覚の床

2日目。
朝食を済ませ、朝9時ごろ宿を出発。
国道19号(=中山道)を北上、奈良井宿を目指しますが。。。その前に木曽八景のひとつである「寝覚の床(ねざめのとこ)」に立ち寄ることに。

「寝覚の床」とは、木曽川の水流によって花崗岩が侵食されてできた自然地形なのですが、浦島太郎伝説が残されているとのこと。

竜宮城から地上へ戻った浦島太郎、しかしまわりの風景はすっかり変わっており、知人も既におらず。。。そこで旅に出ることに。
旅の途中、木曽川の風景の美しい里にたどり着き、竜宮の美しさを思い出し、乙姫にもらった玉手箱をあけると。。。白煙が出て、白髪の翁になってしまう。

太郎には、今までの出来事がまるで夢で、いま目が覚めたかのように思われたことから、この里を"寝覚め"、岩が床のようであったことから"床"、すなわち「寝覚の床」と呼ぶようになったんだそう。

へ~、浦島太郎って戻ってきたその場で御爺さんになったわけじゃないんですね~、知らなかった(^^
たしかに中山道沿いを流れる木曽川は綺麗で、「寝覚の床」がどんなとこか期待が高まります。

→つづきを読む♪ "【木曽路6】寝覚の床" »

【木曽路5】御宿・大吉&木曽路館

柿其渓谷のあとは、再び妻籠宿に戻り、宿にチェックイン。
今宵の宿は「御宿・大吉」さんです。

daikichi0.jpg

場所は、宿場町のにぎわいからちょっと離れた、街道筋にあります。
通りから見ると「あれ、平屋だっけ?」と思ってしまいますが、斜面に建っていて逆から見るとしっかり2階建てですw

→つづきを読む♪ "【木曽路5】御宿・大吉&木曽路館" »

【木曽路4】柿其渓谷

まだ宿にチェックインできる時間ではなかったので、柿其(かきぞれ)渓谷へ向かうことに。
柿其渓谷は、木曽川の支流・柿其川が花崗岩の山地を浸食してできた渓谷で、妻籠からは国道19号(中山道)を10km弱ほど北上し、ちょっと山の中に入ったところに遊歩道などを備えています。

本来なら妻籠から車で20分程度だと思うのですが、ちょっと色々アクシデントに見舞われまして(^^; 1時間後ぐらいに駐車場に到着。

kakizore.jpg

駐車場から柿其川を望むと、左手に吊り橋が見えます。

→つづきを読む♪ "【木曽路4】柿其渓谷" »

【木曽路3】妻籠宿

馬籠宿から馬籠峠(標高801m)を越え、ウネウネと峠道を下っていくと、妻籠(つまご)宿に到着♪
こちらは標高430mだそうで、馬籠宿と比べるとちょっと暑い(><)

周辺には無料駐車場は無さげだっただので、今晩とった宿「大吉屋」(くわしくは後ほど)の駐車場に車を止めさせてもらい、妻籠宿へ~。

tsumago1.jpg

坂道&石畳だった馬籠と違い、こちらは平坦で道も広め。
しかし、保存エリアは500m超にも及び、馬籠よりも規模も大きいですね。

→つづきを読む♪ "【木曽路3】妻籠宿" »

【木曽路2】馬籠宿~その2

昼食のあとは再び坂道を上って行きます。

magome2.jpg

宿場町を上りきると展望台があり、標高600mからの眺め♪

magome_tenb1.jpg

→つづきを読む♪ "【木曽路2】馬籠宿~その2" »

【木曽路1】馬籠宿~その1

夏休みに、木曽路へ行ってきました♪

木曽路とは、中山道(なかせんどう)六十九次のうち、贄川(にえかわ)宿から馬籠(まごめ)宿までの"十一宿"を結ぶ街道のことです。
所々で江戸時代の古き良き町並みを保存していて観光スポットとなっています♪

で、東京寄りの贄川宿から攻めるか、京都側の馬籠宿から攻めるか、悩んだのですが馬籠宿からにすることに。

朝5時半に調布I.C.をスタート、中央道をひた走り、中津川I.C.で降りて馬籠宿に着いたのが9時半頃。ふ~、馬籠宿はもう岐阜県なんですね~、遠い。。。

magome0.jpg

→つづきを読む♪ "【木曽路1】馬籠宿~その1" »

【バンコク旅行20】ソンクラーンの洗礼

ホアランポーン駅から地下鉄でシーロム駅へ移動、でBTS(スカイトレイン)のサラデーン駅に乗り換えてチットロム駅へ。
しかーし、このシーロム駅からサラデーン駅への乗り換えが大変だった(><)

sonk0.jpg

(バンコクの)ソンクラーンの水掛け祭は、このシーロム周辺と(王宮近くの)カオサン・エリアが2大主戦場(笑)らしく、シーロムには祭りを楽しもうとする大勢の若者が押し寄せていました。
さながら、竹下通りで水掛けをやってるようなかんじですw

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行20】ソンクラーンの洗礼" »

【バンコク旅行19】タイ古式マッサージ体験

ホテルに戻ると、着替えをし荷物をまとめててチェックアウト。
フロントに荷物を預けたあと、再び外出。

向かったのは、初日にH.I.S.で予約した古式マッサージ店「マイデン・マッサージ」。
ホアランポーン駅近くの、バンコクセンターホテルの敷地内にあるお店です。

maiden.jpg

予約時間よりも少し早くついてしまったので、バンコクセンターホテルのロビーで時間潰しw

時間になり受付(60分コース)を済ますと、まずはフット・マッサージ。
ちょっとくすぐったいけど気持ちいい♪
そういえば、クイックマッサージや整体なども含め、プロのマッサージは初体験かも!?

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行19】タイ古式マッサージ体験" »

【バンコク旅行18】マンゴタンゴ&サイアム駅近辺

現地最終日。。。
ホテルはレイト・チェックアウト(~15時だったかな?)で、帰国便の集合がホテルのロビーに23時。

そこで、朝食を済ませたあと、チェックアウトせずに外出。
理由は。。。チェックアウトしてしまうと帰国する格好で街中に繰り出すことになり、ソンクラーンで水や粉を掛けられると(><)
ラフな格好で出かけて、着替え&チェックアウトに一度戻ってくるという選択にしましたw

"タイ来たら、やっぱ食っとけ、マンゴー"ということで、向かったのはサイアム駅近くのマンゴースイーツ専門店「マンゴタンゴ」。

しかーし、ガイド本のマップの場所にお店は見当たらない(><)
なんか隣にあるはずの映画館も空き地になってるし。。。移転したのか?
ガイド本片手に途方にくれていると、強面のおっちゃんが声を掛けてきて、『むこうにあるよ』と教えてくれました。
不安を覚えながら言ってみると、ありましたよー☆
(あとで、調べたところによると、元の店舗は火事で焼失してしまったんだとか。おっちゃん、ありがとうm(_ _)m)

mangotango.jpg

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行18】マンゴタンゴ&サイアム駅近辺" »

【バンコク旅行17】ナイトバザール(><)

アユタヤ・ツアーから帰ってきて、今晩は有名なルンピニ・ナイト・バザールに行くつもりだったのですが。。。日本での下調べ時に、昨年暮れに閉鎖されたことを発見(><)
いや~、最新のガイドブックにもその情報まだ載ってないですから、危ない、危ないw
(ちなみに、アユタヤ・ツアーで一緒だったカップルはこれを知らずに前夜行ったら、真っ暗で呆然としたそうです(笑)

仕方なくパッポン通りのナイト・マーケットに行く予定にしてたのですが、こちらもアユタヤ・ツアーでの話しで。。。

ガイドさん:いまはソンクラーン(旧正月)中だから、お店ほとんど開いてないですよ。

オー、マイガッ!!
なのでこちらも断念し、無難にプロムポン駅に直結の高級デパート・エンポリアムへ~。

emoporium.jpg

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行17】ナイトバザール(><)" »

【バンコク旅行16】ランチ・クルーズ&ソンクラーン

『バンパイン宮殿』のあとは、再びバスで移動。
やってきたのは、チャオプラヤー川の船着場。(←具体的な場所はよくわからじw)

目的は、ここからバンコク市内まで、ランチを食べながら優雅にクルージング♪

cruze_f.jpg

クルーズ船に乗り込み、リバーシティまで約3時間の船旅です。
行きは、バスでかっ飛ばして1時間強でしたから、まぁ、のんびりではありますねw

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行16】ランチ・クルーズ&ソンクラーン" »

【バンコク旅行15】バンパイン宮殿

エレファント・キャンプのあとは、アユタヤを離れて、南下すること20kmほど、『バンパイン宮殿』へ~。

banpain_1.jpg

この宮殿は、17世紀アユタヤ王朝のプラサート・トン王によりチャオプラヤー川のバンパイン島に建築されたもので、いまは主に避暑のための離宮(別荘)群だそうです。
って、バンコクと比べても全然涼しくないんですけど~(><)

↑の写真は、池に浮かぶ黄金の『プラ・ティナン・アイサワン・ティッパアート』。

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行15】バンパイン宮殿" »

【バンコク旅行14】ワット・プラ・シー・サンペット in アユタヤ

『ワット・マハタート』から『ワット・プラ・シー・サンペット』へ移動。。。とその前に隣接している『ヴィハーン・プラ・モンコン・ボピット』に立ち寄り。

mongkon.jpg

こちらは、高さ17mもあるタイ最大の仏像が安置されている寺院。
とにかくデカ~い黄金の大仏さまを参拝するわけですが、さすがにこう、あちこちに金ピカ巨大仏があると「ありがたみがなくなるなー」と思ってしまう私は不届き者(><)

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行14】ワット・プラ・シー・サンペット in アユタヤ" »

【バンコク旅行13】ワット・マハタート in アユタヤ

(前回の)ワット・ヤイ・チャイモンコンから、ワット・マハタートへ移動。

mahathat_head.jpg

こちらは、菩提樹の根に包まれた「嘆きの仏頭」で有名な廃寺。
ビルマ(ミャンマー)軍に壊滅させられたアユタヤですが、ワット・マハタートはとくに激しい廃墟っぷりです。

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行13】ワット・マハタート in アユタヤ" »

【バンコク旅行11】ソンブーン・シーフード

(前回)偽ソンブーン店を出たものの、「ここはどこ?」状態(><)
とりあえず近くに駅を発見したので、行ってみると。。。BTSパヤ・タイ駅。
ガイド本を確認するとMBKのあるナショナルスタジアム駅に電車で戻れなくはないですが。。。タクシーを捕まえてソンブーン本店を目指すことに。

200B→100Bと値段交渉して乗車。(←これでもきっと高いんでしょうな)
例のMBK前を通り過ぎて(笑)、ようやく本店前に到着♪

somboon_f.jpg

「そうそう、(ネット上の写真で見たのは)こんなかんじ、こんなかんじ(^^」

けっこう混んでましたが、並ばずにすぐ入れました♪

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行11】ソンブーン・シーフード" »

【バンコク旅行10】トゥクトゥク&偽ソンブーン

渡し船で王宮側に戻ったら、タクシーを捕まえてショッピングセンター「MBK(マーブンクローン)」へ。

タクシーですが、ガイドブックには“タクシーに乗ったらメーターを使っているか、気を付けるように”と書いてありますが、バンコクで捕まえたタクシーで事前交渉なし(=メーター使用の正規運賃)で乗っけてくれるタクシーは皆無でしたよ。
このときも、300Bの言い値を200Bに値切って乗車。
きっとこれでも正規より高かったんでしょうが、土地勘のない観光客にはその判断がつきませんよねー。あ~、ヤダ、ヤダ(><)

mbk.jpg

さて、「MBK(マーブンクローン)」にはとくになにか目的があったわけではなく、夕食時間までの時間調整ですw
めちゃ大きくて、人が溢れたこのS.C.には東急デパートも入っていて、日本のS.C.と比べても遜色ありませんねー。
軍放出の迷彩服をリメイクした子供服とか、ボトル型の折り畳み傘とか、日本で見かけたことのない商品もあり面白かった♪
ただ、広ーいフロアにもかかわらず、ちょっと休めるベンチやイスがほとんどなかったのが、まだまだサービス精神が日本の域ではないな、と思いましたw

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行10】トゥクトゥク&偽ソンブーン" »

【バンコク旅行9】ワット・アルン

渡し船でチャオプラヤー川の対岸に渡ると、目の前にあるのがワット・アルン♪

watarun1.jpg
(↑しまった、川からの姿の方が見応えがあるのに撮り忘れた(>_<)

ワット・アルンは三島由紀夫の小説の舞台となり、"暁の寺"とも呼ばれるそうです。
最も目立つ、トウモロコシのような形をした大仏塔は、壁には色鮮やかな陶器片やガラスが綺麗に埋め込まれていて、高さは75m。
石段で上部(地上50mくらい?)まで昇れます。

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行9】ワット・アルン" »

【バンコク旅行8】カフェ「Vivi」&渡し船

ワット・ポーのあとは、3大寺院のラスト、ワット・アルンへ行きたいところですが、そのためには近くの運河を渡し船に乗って対岸に行かなければなりません。

その前に、ぼちぼちバンコクの酷暑にやられ、涼みたかったのでカフェでも探そうかと。。。
しかし、ワットポーと船着場の間はこんな干物市場とか、

himonoichib.jpg

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行8】カフェ「Vivi」&渡し船" »

【バンコク旅行7】ワット・ポー

ワット・プラケオを後にして、王宮の北隣、こちらもバンコク観光の定番・3大寺院のひとつであるワット・ポーへ~。

ワット・ポー(入場料:50B)は、1788年にラーマ1世によって建立されたバンコク最古の寺院であり、巨大な金色の寝転がった釈迦仏像でおなじみ♪

pho_ne.jpg

全長49m、高さ12mもある、この寝釈迦仏、バンコクのガイド本では必ずデカデカと載ってますもんねー。
実物も圧巻☆
頭だけでもフレームに収まりきりませんw

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行7】ワット・ポー" »

【バンコク旅行6】ワット・プラケオ(エメラルド寺院)

ようやく(笑)、バンコク観光の定番・3大寺院のひとつ、ワット・プラケオへ~。(←ちなみに"ワット"とはタイ語で寺のこと)
ワット・プラケオは、別名・エメラルド寺院とも呼ばれています。

入場料は350Bとバンコクでは破格の値段(!?)、しかし観光客で大変な混みようでしたw

emerald1.jpg

ワット・プラケオの中でもひと際目立つ、黄金の仏舎利塔(プラ・シー・ラッタナ・チェーディー)。
("金の寺"といえば日本では金閣寺ですが)金閣のような、よく言えば厳か、悪くいえばもったいぶった(?)、かんじはありません。
キンキンギラギラ、ド派手ってかんじですねー(笑)

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行6】ワット・プラケオ(エメラルド寺院)" »

【バンコク旅行5】運河&王宮周辺

(『スーパーリッチ』を出たあとは)駅には戻らず、北上しますw
やってきたのは、マハナーク運河にあるプラトゥーナム船着場。
そう、この小さな運河を渡るボートで、王宮周辺を目指します(^^

地下鉄やBTSでは、バンコク観光の定番・3大寺院(ワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルン)などもある王宮周辺近くまでは行けないんですよね。
どちらかというと、チャオプラヤー・エクスプレス(ツーリスト・ボート)が定番らしいのですが、乗り場が市街地から遠~い。

で、目ざとく見つけたのが、このマハナーク運河のボートです。
普通のガイド本には載っていないよう(私が見つけたのはこちら「歩くバンコク」)で日本人観光客は全く見当たらず、西欧人観光客がチラホラ、ほとんどが地元の人でした。
なので、行き先など英語表記もなくタイ語のみ(><)
仕方なく地図を頼りに、行く方角だけで判断してボートに乗り込みましたw

p_boat.jpg

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行5】運河&王宮周辺" »

【バンコク旅行4】HIS&両替所『スーパーリッチ』

2日目。
まずは、地下鉄(MRT)でスクムビット駅のH.I.S.バンコク支店へ向かいます。

security.jpg
↑地下鉄やデパートの入り口にはどこもセキュリティーがぁ。

まずは地下鉄(MRT)の3DAYパス(230B)を購入。じつは、元は取れない可能性も高いのですが、いちいち乗車券を買うのが面倒なのと、600円ほどで3日間乗り放題は魅力的。
ちなみに、1DAYパスは120Bなので、3DAYの方がお得というのもあります。

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行4】HIS&両替所『スーパーリッチ』" »

【バンコク旅行3】朝食ビュッフェ&空中庭園

翌朝。。。
今回のツアーには朝食がついているので、1Fのレストランへ。

gmf_robby.jpg
↑ちなみに、フロントロビーはこんなかんじ。なかなか広くてGood。

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行3】朝食ビュッフェ&空中庭園" »

【バンコク旅行2】グランド・メルキュール・フォーチュン・バンコク

(前回のつづき~)空港からバスで1時間ほどでホテルに到着。
今回のバンコク旅行のお宿は『グランド・メルキュール・フォーチュン・バンコク』。

gmf_f.jpg

地下鉄(MRT)のラマ9世(パラムガーオ)駅から徒歩1分以内にあり、フォーチュンタウンというショッピングセンターと直結している、なかなか立地が便利なホテルです(^^

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行2】グランド・メルキュール・フォーチュン・バンコク" »

【バンコク旅行1】ビジネスエアー

先日、"日本脱出"でバンコクに行ってきました(嘘)
震災前から予定していた、ただのタイ旅行です(笑)
自粛ムードもありましたが、無料キャンセルはもうできないタイミングだったし、自粛しすぎもよくなかろうと、ちょっくら行ってきました(^^

海外旅行は10か国ほど行ったことがあるのですが、タイは初めて。
ってか、東南アジア自体が初なんですよねw

3泊5日、旅行会社はエイチ・アイ・エス 、航空会社はビジネスエアー。
このビジネスエアー、タイの格安航空会社(LCCではない?)で日本初就航だそうです。
('11年3月15日~5月8日までの期間限定、HISのチャーター便扱いだそう。5/8以降はどうなる?)

naritair1.jpg

↑後発会社なので、チェックインカウンターも端っこw

→つづきを読む♪ "【バンコク旅行1】ビジネスエアー" »

Menu

Profile

市朗。
30代。O型。おとめ座。
横浜在住。一人暮し。
建築学科卒。木フェチ。
F.L.ライトやハンス・ウェグナーが好き。
TRUCKの家具にも憧れます。

Trackbacks

Link